お祭りの撮影制限について
お祭りの中には主催者側で撮影制限をしているものがありますが、撮影制限についてあなたはどう思いますか。
投票順 | 選択肢 | 投票 | 割合 | |
1 | ないほうが良い | 10 | 53 % | |
2 | あった方が良い | 9 | 47 % | |
3 | どちらともいえない | 0 | 0 % |
投票結果
- あった方が良いチームの隊列の中に入って撮影するのは絶対に止めてほしい。隊列を揃えるのに、どれほど踊り子が練習し苦労しているのか分かっているのか!? ( 匿名 )
- あった方が良いチーム関係者類の撮影者(ビデオ・デジカメ等)が所詮
素人の撮影現場百選連覇プロでない限り・踊り手&観客立場で撮影しないので双方へ迷惑生じる。よって大会運営者オーガナイズ問題。まともな大会運営なら撮影規制無い、ある所は相応利権絡むためで他の祭りは露骨にありますね。撮影たいなら踊り手側との信頼構築を撮影側自身で努力して行うべき、デジタルカメラになって撮影者マナー極度悪化したのは否めません。 ( 匿名 ) - ないほうが良い写真やビデオを見て、楽しそうに踊ってる姿を見て、「お祭りに行きたい!」「踊ってみたい!」と言う気になるのであるから、撮影制限はない方が良いと思う。
マナーの悪いカメラマンも確かにいるだろうが、単にチーム関係者側が、好き嫌いで、「悪質カメラマン」に仕立てる場合もあるかも知れない。(イケメン撮ってるなら良いが、「キモィおっさん&じいさん」はNGと言う風に) ( 匿名 ) - ないほうが良い「よさこい」は自己満足なだけなので不特定多数が集まる祭りなどでの発表は控えていただきたいです。 ( 匿名 )
- 撮影されるのが嫌ならはじめから出場しなければよい。 ( )
投票 | ○ |
選択肢の追加 | × |
コメントの投稿 | ○ |